予防のススメ

健康や疾病予防に関する情報や、趣味の読書で得た知識などをまとめています。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

お気に入りのウェアを着て運動しよう! 

しばらく空いてしまいました。 私事ですが春用のトレーニングウエアを買いに佐野のアウトレット内にあるadidasショップへ行ってきました。 僕、スポーツブランドでadidasが一番好きなんです(笑) なんか、3本ラインカッコよくないですか? 以前ロフトでadidas…

読書をするなら好きなフレーズを探すことから始めてみよう!

読書はしていますか? 僕は趣味で読書をしています。 今ではブログを書いたり、書くために文献や教科書、本を読んだりしている僕ですが、高校二年生くらいまでは読書嫌いでした。 本を読む必要性や意味とか全く考えていませんでした。 むしろ、身体を動かし…

怖い腰痛と怖くない腰痛がある?腰痛予防について!

今回は腰痛予防について紹介しようと思います! 一言で「腰痛」といっても、原因は様々です。 そして、多くの人がこの腰痛に悩まされているのではないでしょうか。 今回は少しでも多くの人が楽になれればと、情報提供させていただきます! 目次 腰痛について…

喫煙するデメリットを知ってほしい

お題「ブログをはじめたきっかけ」 僕がこのブログを始めたきっかけは幾つかありましたが、その中でも友達を禁煙することが一番の目的でした。 禁煙するには、まずは正しい喫煙リスクについて知る必要があると思い、自分が知っていることや、調べてわかった…

運動を習慣にできない...それって正しい目標立ててやれてますか?

引き続き、読書で得た運動の効果について紹介します。 最初に紹介したのは運動の効果について mt117.hatenablog.com 次に、「朝」に運動すべき理由について mt117.hatenablog.com 紹介してきました。 こうして色々と紹介しましたが、 「運動って中々続かない…

運動は「朝」にすべき!睡眠の質も上がるその理由は?

前回、運動の効果を読書で得た知識として紹介しました! 今回はその運動を「朝」にすべき理由を紹介しようと思います! 結果から言うと、朝に運動することで 睡眠の質の向上 パフォーマンスの向上 が起こります。 目次 太陽光のヒミツ セロトニンについて セ…

読書によって得た運動することのメリット

運動大事ってよく聞きますよね。 僕も習慣的に運動をするようにしています。 参考までに僕の運動方法ですが 「朝、運動をする」これに尽きます。 冬は寒い上に日の出前に起きたくない・起きれない僕なので別ですが、基本的に朝の運動を心掛けています。 ここ…

インスリンについて

前回は2連続膵臓について紹介しました。 今回はインスリンについて紹介します。 目次 インスリンとは インスリンの分泌 作用 グリコーゲンとグルコースについて インスリンとは 細かく紹介すると 21個のアミノ酸からなるA鎖と30個のアミノ酸からなるB鎖が…

膵臓について②

前回、膵臓の外分泌について説明しました。 糖尿病の話をしていたのに話が逸れてしまいすいません。 住野よるさんの話とか全く関係ない話までしてしまいましたしね(笑) 今回は内分泌、いよいよインスリンが出てきますよ! 先にインスリンは人体唯一の血糖値…

膵臓について

前回、糖尿病について紹介しました。 今回は糖尿病にとても関わりのあるインスリンについて紹介します。 と、思ったのですが、そのインスリンを分泌する膵臓について先に紹介しようと思います。(書いていたら膵臓の話が長くなってしまったので...(笑)) 目次 …

糖尿病ってどんな病気?

今回は糖尿病について紹介しようと思います。 病院勤務の人にとって、既往として糖尿病を持っている方を見ることは多いと思います。 皆さんも聞く機会は多いのではないでしょうか。 実際、糖尿病になると様々な障害リスクが高まります。 糖尿病について書く…

健康のために腸を整える!腸内フローラって?

喫煙の話から完全に逸れ、健康の話をしていこうと思います。 最近、腸の働きをよくするって聞いたことがありませんか? 「生きて腸まで届く」とか、どっかで聞いたことがありますよね。 そんな腸ですが、実は無数の細菌が存在しています。 腸内フローラとも…