予防のススメ

健康や疾病予防に関する情報や、趣味の読書で得た知識などをまとめています。

コラム

行動を起こせ!可能性を追求しろ!~Medical Artで感じたこと~

先日、茨城県の土浦にて株式会社Total Body Makeさん主催の「Medical Art~生きていくをアートする~」というイベントに参加しました! 一応医療系のイベントです(多分...) 名前、かっこいいですよね~✨ それに副題! これにもグッと惹かれました! 医療系…

エビデンスの見方

今回もエビデンスについて紹介します。 臨床を行う中で、疑問に思うことはあると思います。 「この人はどうやって介入しよう?」、「なかなか良くならないな。原因はここではないのだろうか」、「違うアプローチがあるのだろうか?」などなど、考えることは…

根拠に基づく理学療法の実践に向けて

今回もエビデンス関連の記事です。 ここでは根拠に基づく理学療法の実践 evidenced-based physical therapist ractice(EBPT)を紹介します。 目次 定義 EBPTの過程 定義 まずEBPTの定義として 根拠に基づく理学療法の実践は、患者/利用者/被検者のアウトカ…

理学療法におけるバイアス

以前、バイアスについて少し紹介をしました↓ mt117.hatenablog.com 今回は、理学療法におけるバイアスについて紹介します。 目次 臨床推論 バイアスの種類と内容 確信バイアス 検証バイアス 親近性効果 代表的排他性 価値バイアス 臨床推論 参考にしている本…

エビデンスってなんですの?

理学療法のみならず、医療に携わる人は「エビデンスが大事だ」とよく言われますよね。 僕が主に関わる理学療法の世界でも 「その介入方法はエビデンスあるの?」 「エビデンスのある介入をしないとだめだよ」などと言われることがよくあります。 あれ、あり…

考えて感じ取れ!リハビリ職の職場の選び方!!

どうも、いろんな記事を書く書く言っておきながら、多くの記事を書き溜め中々更新が続いていない者です(-_-;) バランス関連だったり動機づけ面接法などなど、色々と滞っておりますが、そんな中全く別のお話をここで切り出していきます。溜めてしまっている記…

折り返し地点で考える上半期

7月に入りました。 僕が住んでいる地域ではジメジメした天気が続いています。 さて、7月となるとこれから夏本番!というイメージが強いですがタイトルにある通り下半期の始まりでもあります。 つまり、2019年も後半ですね! あっという間だった という人もい…

雨音を聞きながら読書

雨の日は外に出るのが億劫になりますよね。 外に出て濡れるのが嫌だし、外が暗いからか気分もあまり上がりません。 買い物っていう気分にならないですよね(僕だけでしょうか?(笑)) そんな時こそ、読書が楽しめるのではないでしょうか。 もちろん、家の中…

寿命が長い≠健康!?考えるべきは健康寿命!!

みなさん平均寿命はご存知ですよね? そう、人が亡くなる年齢の平均です。 健康についてひとつの数字で表す総合指標として、これまでは平均寿命が使用されてきました。 たしかに、日本の平均寿命は世界と比較してかなり長いです。 これは誇っても良い日本の…

社会保障改革について

前回は 社会保障費がとんでもなく増えてるよ このままいくと日本はやばいよ ざっくりですがこういう話をしました(笑) しかし、そのまま放置するわけがありません(当たり前ですよね)。 現在、2025年問題のその先、2040年問題というものもあります。 それも含…

2025年問題について Part2

前回に引き続き、2025年問題についてまとめようと思います。 前回はこちら↓ mt117.hatenablog.com 目次 社会保障 特徴 負担増大 社会保障 前回のタイトルで、「怖い!?」と書きましたが、内容的にあまり恐怖を感じなかった人が多いと思います。 怖いと思う内…

そんな先の話までわかってるけど怖い!?2025年問題について!

医療従事者にとっては聞き馴染みのある言葉、「2025年問題」。 その先には2040年問題というものも存在します。 すでに予測を立てて、対策を打とうとしています。 聞き馴染みのない方の方が多いのではないでしょうか? 実際にどういった問題が起こるのか、今…

永久的に集中力が低下する!?スマホの恐ろしさ

皆さん、スマートフォンはお持ちですか? おそらく、ほとんどの人がスマートフォンを持っていると思います。 厚生労働省によると、2017年にはスマートフォンの世帯保有率がパソコンの世帯保有率を上回っています。 それだけ使い勝手が良いということですね。…