予防のススメ

健康や疾病予防に関する情報や、趣味の読書で得た知識などをまとめています。

又吉直樹さんに救われた日

 久々の投稿ですが、今回は読書感想文。

f:id:mt117:20191013062731p:plain

 とあるイベントでダンサーとしての出演が決まった。そのイベントは初めて行われるものであり、主催者がバンドやダンサーなどの演者をSNSで募集していた。元々大学のサークルで細々と2年間だけやっていたのもあり、「久々に踊ってみたいな~」と思い、応募してしまったのが地獄の始まりだった。

 

 大学でダンスサークルに入っていたが、僕が所属していた学部では長くて3年間行うことができた。しかし、大学2年から始まったダンスの振り付けを考えることに非常に難渋した。振り付けが考えられなかったことにストレスが溜まりに溜まって、ダンスを披露する学園際での振り付けが決まるまでの日々をイライラしながら過ごしていた。自分がしたい振り付けもあったが、カウントや曲の速さなどから中々思うように組み合わせができず、結局テキトーに考えた振り付けで踊ることになった。振り付けが決まってからも、これで踊るのか...と納得がいかないまま練習を続けていた。そんな中、大学2年の学園祭でのダンス終了後、先輩から部長を任された。ただでさえ振り付けを考えるだけでストレスだったのに、部員をまとめたり学園祭実行委員の人たちとの話し合いなどがあって忙しい部長という立場など、やる前からストレスで頭がおかしくなってしまいそうな予感がした。同級生の部員からは何度も止められたが、先輩に相談してサークルを辞めることにした。

 それから人前でほとんど自発的には行っていなかった。友達に恋ダンスの振り付けを教えてほしいと頼まれたときに振り付けを覚えたり、職場の忘年会で何かしなければならなくなり、3日間で必死にU.S.Aの振り付けを全て覚えて披露したりしていたくらいだ。誰かの振り付けを覚えるのは、難易度により時間がかかったりするくらいで、得意不得意はあまりなかったが(難しすぎる振り付けはそもそも覚える気がなかったが)、人のダンスをコピーすることは個人的には好きではなかった。

 自分自身の内側に溜まっている感情を表現するための一つの方法としてダンスがあるわけであり、誰かが躍ったものをコピーするのは、表現者としていかがなものかと素人が偉そうに考えてしまうわけで。表現するということは多かれ少なかれ、好きなのだろう。だからこうやってブログもやっているわけだし。しかし、自分のオリジナルのダンスが受けるかどうかはやってみないとわからない、答えがわからないものである。一度しかないその場で、スベッたり受けなかったり、盛り上がらなかったらどうしようと、不安が積もり積もって曲すら決められない状況に至った。イベントに応募した時点で振り付けを考える地獄が始まると予感はしていたが、まだ本番まで時間があったのが気持ちを楽にさせていたのか、あまり深く考えていなかった。

 曲は本番1ヶ月くらい前に決めることはできた。しかし、本番1週間前になっても振り付けは完成には程遠い状態だった。曲が決まってからというもの、考えるときはあったが、中々進まず、本を読んだりスマホゲームで遊んだりと、現実逃避を繰り返していた。現実逃避をすればするほど時間がなくなり、日が経つにつれて僕は追い込まれていった。応募したことを後悔し、2019年最大の失敗とさえ考えるほど、気分は絶望的だった。

 

 そんな中、又吉直樹さんの自伝的エッセイ、「東京百景」にあった、クラブでスベった話を思い出した。詳しく書くと、この本は又吉さん視点での東京の思い出を、その折々の風景に委ねて書かれたものである。その中にある149ページの「五十七 下北沢CLUB Queの爆音と静寂」が、それである。本の装丁も渋くてカッコよさがあり、僕の一押し、お気に入りの本である。

 よかったら購入を!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

東京百景 [ 又吉直樹 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2019/10/13時点)

楽天で購入

 

 又吉さんのクラブでスベった話を読めば、盛り上がらなくても大丈夫だと心の支えになり、多少の自信はつくだろうと、完全に読書の楽しみ方をはき違えているが、そのエッセイを読み返そうと思った。又吉さん、誤った読書の楽しみ方をしてしまい、すいませんorz

  実際読み返して、生きていくうえでの考え方を改めさせられた。

 芸人たちによるDJイベント。僕から見ても又吉さんにDJはあんまり似合わないな~と思ったし、それはご本人も本文で自覚されていた。誰にかは記載されていないが、頼まれて承った結果出演を決めた又吉さん。今回、僕がイベントに出演するのとは少々異なっている。僕は自ら応募し、又吉さんは頼まれて出演することになった。気持ちの軽はずみで応募して後悔している僕であるが、どうして又吉さんは「似合わない」とわかっていながら、了承したのだろうと疑問に思った。その答えが、ここに書かれていたので紹介する。

 情けないことに僕はライブハウスに入ってから酒ばかり呑んでいた。素面ではとてもやれそうになかったからだ。

 そんなに怖いならやらなければいいじゃないかと思うかもしれないが、怖いことをやらなくても良いなら、僕はプールには入らなかったし、ラジオ体操にも行かなかったし、サッカーもやらなかったし、学校にも行かなかったし、人前にも立たなかった。もしかしたら僕は部屋から一歩も出られなかったかもしれない。怖いこと、嫌なことから時々逃げずに、たまにではあるが、試しにやってみたからなんとか生きてこられた。その先に、楽しいという感覚を得たことも一度ならずある。だから、何かから逃げようとしている自分に気付いた時、僕は出来るだけやってみることにしている。

 

 安直な感想であるが、カッコいいと思った。そして、自分の行動を恥じた。

 僕の場合、ずっと前から出演が決まっていて、準備期間もいっぱいあったのに「まだ大丈夫」や、「これから振りが思いつく」と、色々と後回しにしていた。それは、ただ単に逃げていただけだった。振りが思いつかないのではなく、ダンスで失敗したらどうしようという不安からずっと逃げていただけだった。逃げても何も変わらない、むしろ失敗に近づいているとわかっていたのに、止められなかった。そんな自分が情けないと思った。

 過去の記事で色々と強気に言っているところはあるが、本当は弱くて醜い、情けない人間だと心が折れた。しかし、折れたからこそ、失敗してもいいという気持ちにもなれた。それは諦めではなく一種の気持ちの切り替え。上手くやろう、成功させようと思っていては、本来の自分を出し切れない。もちろん、ウケが良いほうが盛り上がるだろうけれど、踊っている自分が盛り上がれなければ、その場は盛り上がらないだろう。なのでまずは自分が盛り上がれる振りを、そのまま考えてみることにして、そこから修正することにした。

 気が付けば、しっかりとダンスのことを考えていた。

 「あれ、しっかりと現実に向き合えてる」

 そう思ったとき、少し気持ちが軽くなり、内側、特に体幹の中心から、熱いものがこみあげてくるような気がした。さっきまで気分が沈んで次の日が来ることに悲愴していたのに、気分が逆転していた。

 

 きっと、現実から目を背け続けていると前に進むことができず、何時まで経ってもその現実が目の前に滞ることになる。むしろ、日が経てば絶つほど、期限があるものはそれが迫ってきて、より自分を追い込むことになる。それがより一層、焦りや不安になり、前を向く気持ちを殺してしまうのだろう。

 

 気持ちが沈んでいるときの解決策は、目を背けている事象を自覚することなのかもしれない。そのことに真剣に向き合えば、おのずと前を向けるようになり、事が進むことで、冷たく硬くなった心も暖かく和らいでいくはずだ。それができない場合は、まずしっかり休むか、人にアドバイスを求めたり、運動などで気分転換をするのも良いかもしれない。人にアドバイスを求めることと被るかもしれないが、僕のように読書で励みをもらうのもいいかもしれない。

 

又吉さんに、読書に救われたとある一日であった。同時に、こうやって勇気を貰えるのも、読書の醍醐味の一つだなと再認識した。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

東京百景 [ 又吉直樹 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2019/10/13時点)

楽天で購入